目指せ親子で京大!(子供編)

子供は、滋賀県で一番の進学校、膳所高校に通っています。

たぶん結構上位で合格したと思われます。

親としては京大に行ってほしいものの、子供の第一志望は神戸大。

神戸大が悪いことはなんにもないんですが、下宿しないと通えないのでお金がかかる。

どうせなら頑張って京大を目指してほしい。

と思いつつ、高2の夏に東進衛星予備校の無料体験(4講座受けられる)に行かせました。

最初は学校の側の東進に入ったのですが、

「行くのがめんどくさい。担任がイヤ」

という理由で、すぐに家から徒歩1分の東進に転校しました。融通が利いてよかった。

やっぱ受験対策もすごい進んでますね。

しょうもない教師のクソ授業を10時間聞くよりも、名物講師の授業を1時間聞くほうがいいに決まってる。僕の世代には始まったばかりであまりまだ浸透してなかったんです。

あ、そうだ。息子は理系のクラスにいたんですが、

・何か作るとかいうことに全く興味がない。

・研究なんて絶対したくない

・どっちかといえば政治・経済のほうが面白そう。

ということで文転しました。高2の間は学校のクラス変更できないので、いらない数Ⅲの時間とかは数Ⅰとかの青チャート解いてたそうです。

東進には、高2の夏終わりから1年間、高3の夏終わりまでの分、約60万円を払いました。

一見高そうですが、公立高に通ってるんだし、そのくらい奮発してもいいやと。

あと、他の生徒さんたちはもっと多く払ってるのが普通みたいです。100万とか。

そんなに授業とっても消化できひんやろというのが息子の意見。

僕もそう思います。

さて、高2の夏から高3の今(4月半ば)までやってきたこと。

(途中で志望校が京大に変わりました。経済学部。理由は、模試とかの手ごたえからです)

以下、各科目について書いていきますが、息子がやったわけであって僕がやったのではないのでかなりあいまいです。すいません。

英語

東進の授業をメインに。夏の無料のほかに2講座くらい取ったのかな?あと、独学で基礎長文問題精講と、ポレポレ英文解釈。ここまで消化した時点で、京大過去問25年分を使って、昔の問題の英文解釈にとりかかる。

採点、講評は僕の仕事。1日に小問1個のペースで。

ただ、京大の英文はネイティブが読んでも難しいというほど難しいので、日本語にするのがとても難しいです。とりあえず構文とれてたらそこそこの点は与えるという方針。

現時点で、およそ6割程度とれるようなので、もうちょっと頑張って常に7割取れるようになれば武器になると思います。

数学

京大文系数学は、5問出題されます。

これはあまり東進に頼らず、自分で独学で青チャートばっかやってたような。1A,2B共に。

青チャートだけで京大レベルまで対応できるそうです。

あとは、「京大文系数学」とかいう本を買ってたかな?

整数問題が多く、難しいのが問題ですが、それ以外はわりと今でも対応できそうらしい。

国語

現代文

東進で林修の授業受けてます。やっぱあの人の授業は異次元らしい。あと、東進がやる東大模試、京大模試とかの現代文の問題の出来は、林修が(たぶん)テレビが忙しくて作らなくなってからえらく品質が落ちたという噂です。

ま、うちの子元々現代文得意なのでなんとかなるんじゃないかな?と楽観的推測。

古文・漢文

理系と違って、ガチらないといけないのがここ。スタディサプリ使ってたっけな?

そこそこ頑張ってはいるものの、なかなか伸びないと悩んでいます。

日本史

理系が物理・化学ガチるように、文系はここガチる。僕と違って記憶力のいい子なので、対策なんにもしてない今でも、学校の授業を聞いてるだけでもうセンター7割は軽いから大丈夫だそうだ。そんなに甘くないと思うんだけども。

物理基礎・化学基礎

ギリギリまでやる気がしない模様。しょうがない。

模試

6月くらいに東進の京大模試があるはずです。そこでは、判定はA,B、それ以外の3種しかないそうです。B以上の成績を出すには、他の模試で成績優秀者に名前が載るレベルじゃないと難しいそうなので、あんまり判定は気にしなくていいのかもしれません。

次回

また、模試があったり新しい勉強に入ったりしたら書くかも。

読んでいただいてありがとうございました!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする